2010年05月16日

Myはしって?

火曜日にあかね先生授業します!
みんなと一緒にMyはしについて考えたいと思います★

世の中にたくさんあるエコグッズ。。。
ホントにエコ?
ホントに環境にやさしいの?

当り前に切り込んで行こうと思います★

さて、みんなはMyはし賛成?反対?





iPhoneから送信

同じカテゴリー(大学生活)の記事画像
はなちゃん&おにぃとおデート
11月8日の記事
ハロウィンぱーちー@要
ハロウィンぱーりー♡
ハッピーハロウィン!
歯がかけた!
同じカテゴリー(大学生活)の記事
 はなちゃん&おにぃとおデート (2011-11-12 23:03)
 11月8日の記事 (2011-11-08 19:10)
 ハロウィンぱーちー@要 (2011-11-01 00:40)
 ハロウィンぱーりー♡ (2011-10-31 19:11)
 ハッピーハロウィン! (2011-10-31 00:34)
 歯がかけた! (2011-10-25 19:35)
Posted by あかね at 10:28│Comments(4)大学生活
この記事へのコメント
myはし。。
持ってるかた見たことないなぁ
我が家では七輪で焼き焼きするので割り箸じゃないと
使えないからかな?(汗)
最近お箸を使っているお店って多いよね^^
エコ
こどもたちの未来を考えるときちんと向き合わなくてはならない問題だよね。
ママもあかね先生の授業見てお勉強したい。
Posted by ひつじママひつじママ at 2010年05月16日 17:05
お店としましては、衛生状態把握できない物を
持ち込んで使われることに、いささか問題があろうと考えます。

また、割り箸につきまして些少ではありますが調べた
ことがあります。
国内で生産される物は、木材の中で柱などを生産した
のちに残るところから作られ、輸入品の多くの物は
ポプラ材を元に現地の方の重要な収入源になっている
らしいです。
my箸、環境に宜しいですか?
Posted by 割り箸 at 2010年05月16日 20:07
ママ!

日頃から考えなきゃいけないね!
当たり前を疑って見て見たら。。。
裏側が見えるかも!
Posted by あかね at 2010年05月16日 20:48
割り箸さん

割り箸さんはじめまして!
割り箸さんの言う通りです★
日本で利用されている割り箸の97%が外国産
うち99%が中国産です。
ぢゃ中国に森林がたくさんあるかというと、
わずか17%(日本は68%)‼
そして日本産は、ゴミになる材木を利用するんだけど、海外のものは立派に成長した材木を利用します!

あかねの意見。。。
外国産の割り箸は使わないほうがいい。しかし、日本産の割り箸は利用すべき!日本産の割り箸の需要がなくなると、間伐材などゴミになる材料は森林に捨てられ森林は荒れ放題に!
Myはしよりも、ちょっと高い日本産の割り箸を利用するほうがエコだとあかねはおもいます!

正解はありません!
自分なりに意見を見出し、一日三回ある食事で意識して見ては?
Posted by あかね at 2010年05月16日 21:03
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。