2010年03月18日
エジプトの食
今日はざぁ~とエジプトのご飯を紹介します!
まずは、ケバブ♪おいしいけど、正直これしかメインがないから飽きてしまいました(涙)

店頭でこんな感じに焼いとります★

サラダを頼むと必ずこれ!トマト好きみたいですよ♪ということで、あかねはエジプトのみんなのためにトマトを使って研究しようって決めました★

これは、名物みたいですよ!ブドウの葉っぱでお米をまきまき。そして蒸したものです。
すだちを絞って食べるのでさっぱり♪おいしかったです!

そして、最後にフール。これは、カイロ大学でお昼ご飯に毎回カフェテリアで買って食べてました!
お豆が中に入っていて、少しピリ辛なお味♪カフェテリアにいるお姉さんによって具の入り具合が違うのがなんともいえません(笑)

まずは、ケバブ♪おいしいけど、正直これしかメインがないから飽きてしまいました(涙)

店頭でこんな感じに焼いとります★

サラダを頼むと必ずこれ!トマト好きみたいですよ♪ということで、あかねはエジプトのみんなのためにトマトを使って研究しようって決めました★

これは、名物みたいですよ!ブドウの葉っぱでお米をまきまき。そして蒸したものです。
すだちを絞って食べるのでさっぱり♪おいしかったです!

そして、最後にフール。これは、カイロ大学でお昼ご飯に毎回カフェテリアで買って食べてました!
お豆が中に入っていて、少しピリ辛なお味♪カフェテリアにいるお姉さんによって具の入り具合が違うのがなんともいえません(笑)

2010年03月12日
ギザのピラミット


今回もギザのピラミッドに行ってきました!
何度見てもミステリアス・・・ピラミッドのほかにゴロゴロ岩がころがった場所もあって
ディズニーランド以上に楽しいですよ♪
2010年03月12日
ただいま♪

カイロから帰国しました!
ステキな思い出、少し苦い思い出・・・たくさんこのブログに書きたいことがあります。
少しずつ、紹介していきます★
お楽しみに~
2010年03月04日
エジプトへ出発
今日、あかねはエジプトへ出発します♪着くのは現地時間では明日のお昼ごろ・・・長旅です!
暇つぶしのたくさんの本と、デジカメ、ビデオカメラもったし、パスポートもったから・・・忘れ物ないよね(笑)
もし、忘れ物したら現地調達しよう(汗)
世界中の人と友達になりたい!今回の旅もステキな出会いがありますように・・・★
いってきます!
カイロの街並み、ナイル川とともに

暇つぶしのたくさんの本と、デジカメ、ビデオカメラもったし、パスポートもったから・・・忘れ物ないよね(笑)
もし、忘れ物したら現地調達しよう(汗)
世界中の人と友達になりたい!今回の旅もステキな出会いがありますように・・・★
いってきます!
カイロの街並み、ナイル川とともに
2010年03月02日
雪ぢゃないょ塩だょ
チュニジアにある塩湖のようす
この風景が結構広がってるんです。塩・塩・塩・・・
昔海に沈んでたところらしいですよ!

ほら、お塩でしょ?実際、ここではお塩が採取され売られています。

なぜか、ハチさんがたくさんいました!こんなところでも生きていけるんですね!
っていうか、あかねの髪の色が明るかったな(笑)

この風景が結構広がってるんです。塩・塩・塩・・・
昔海に沈んでたところらしいですよ!
ほら、お塩でしょ?実際、ここではお塩が採取され売られています。
なぜか、ハチさんがたくさんいました!こんなところでも生きていけるんですね!
っていうか、あかねの髪の色が明るかったな(笑)
2010年03月01日
2010年02月28日
一人旅~チュニジア~
今日は、雨ですね~気分もどんよりですぅ↓↓
はい!今日は久しぶりに旅のお話でもしようかな♪今日はチュニジア。。。
チュニジアは北アフリカの地中海に面したところにある小さな国
サハラ沙漠の入り口と言われています。この写真はこのサハラ沙漠でとったもの!
あかねとラクダさんです(笑)夕日が沈むところでした。

はじめて見た沙漠・・・
そこは何にもない、「無」の世界。
でも、よ~く目を凝らして見るとアリさんが歩いていたり、小さなお花が咲いていたりするの。
そして小さな命がある一方で、ラクダさんの骨も落ちていたりしました。
苛酷な環境で生きる命と、消えていく命・・・
このことを感じることのできるのが、沙漠の最大の魅力だとあかねは思います!
沙漠に行くと、この小さな日本で小さなことに悩む自分がものすご~く小さく感じます
是非1度沙漠を訪れてみてはどうですか★
はい!今日は久しぶりに旅のお話でもしようかな♪今日はチュニジア。。。
チュニジアは北アフリカの地中海に面したところにある小さな国
サハラ沙漠の入り口と言われています。この写真はこのサハラ沙漠でとったもの!
あかねとラクダさんです(笑)夕日が沈むところでした。

はじめて見た沙漠・・・
そこは何にもない、「無」の世界。
でも、よ~く目を凝らして見るとアリさんが歩いていたり、小さなお花が咲いていたりするの。
そして小さな命がある一方で、ラクダさんの骨も落ちていたりしました。
苛酷な環境で生きる命と、消えていく命・・・
このことを感じることのできるのが、沙漠の最大の魅力だとあかねは思います!
沙漠に行くと、この小さな日本で小さなことに悩む自分がものすご~く小さく感じます
是非1度沙漠を訪れてみてはどうですか★
2010年01月29日
2010年01月25日
ユニセフ列車
韓国にある、冬のソナタで有名になったナミソムは小さな島
その中では、ユニセフの小さなかわいらしい列車が走っています。
正直、その列車を使わなくたってこの島は一周できちゃいます。
だけど、あえて利用することで乗車運賃が募金となり、小さな国際協力になるんですょ。
小さな島の小さな国際協力・・・ステキですね♪
2010年01月22日
韓国~屋台~
韓国で、屋台でご飯を食べました。最高気温でもマイナスのソウル。
知らない人同士、くっついてご飯をたべ、マッコリを飲む。
いすは、ホカホカでした♪
またあそこで、同じ料理をみんなで囲み、同じものを見て笑いたい、そう思いました。
2010年01月19日
韓国宮廷料理~ビビンバの原点~
韓国の宮廷料理を食べました。ビビンバの原点ともいえるこの料理。
味はすごく薄味で、豆板醤ではなく胡麻油を混ぜて食べます。
まぁ、おいしかったですょ
2010年01月18日
2009年11月18日
世界一人旅~ヘルシンキ~
フィンランドの首都ヘルシンキです。
スウェーデンが舞台の魔女の宅急便ですが、こんな町並みよね?!
路面電車から撮影したものです。
ヘルシンキでは路面電車の路線が充実しています。
ベビーカーをひいた人は、乗車料金が2人とも無料になるそうです。
その他にも、国からダンボール2つのベビーセットが届いて、そのダンボールを組み立てるとベビーベッドにもなるそうですよ!
子育てにやさしい国ですね♪
2009年11月12日
世界一人旅~ロシア国境~
フィンランド滞在中、オーロラを見にロシア国境まで行きました。
オーロラは美しかった!
光の束が現れて、それが帯になって、ゆらゆらと動き出す。
現地の人は、「光が踊っている」といいます。
死ぬ前に1度は見たかったもの、オーロラ
一生忘れません!

そして、私は生まれて初めて国境を見た。
フィンランドとロシアの国境だと言われ、目に入ったのは飛び越えられそうな柵と
フィンランド語とロシア語で書かれた進入禁止の看板。
宇宙から見た地球を想像してほしい。地球儀にあるような黒い線は存在しない。
これは人間の、地球をキャンパスにした落書きだ。
とはいえ、簡単に飛び越えられそうな柵でも乗り越えるにはかなり重い、そんな感じがした。
フィンランドとロシアの仲は良いとは言えず、現在もフィンランドから大砲がロシアを向いている。
オーロラは美しかった!
光の束が現れて、それが帯になって、ゆらゆらと動き出す。
現地の人は、「光が踊っている」といいます。
死ぬ前に1度は見たかったもの、オーロラ
一生忘れません!
そして、私は生まれて初めて国境を見た。
フィンランドとロシアの国境だと言われ、目に入ったのは飛び越えられそうな柵と
フィンランド語とロシア語で書かれた進入禁止の看板。
宇宙から見た地球を想像してほしい。地球儀にあるような黒い線は存在しない。
これは人間の、地球をキャンパスにした落書きだ。
とはいえ、簡単に飛び越えられそうな柵でも乗り越えるにはかなり重い、そんな感じがした。
フィンランドとロシアの仲は良いとは言えず、現在もフィンランドから大砲がロシアを向いている。
2009年11月11日
世界一人旅~犬ぞり・フィンランド~
フィンランドでは犬ぞりものりました!犬ぞりにのるのは、あかねの夢でした。本当に感激です!

だけど、犬ぞりってかなり難しいんですよ、操縦が。
方向は自分の体重移動で行い、犬をつないでいるヒモが犬の足に絡まないようにブレーキで調整したり・・・
体重移動を間違うとそりごとひっくり返ってしまうので大変です!
緊張したけど、かなり気持ちよかったです♪

ソリにのった後は、コタという暖炉のある場所でサーモン入りのクリームシチューとホットクランベリージュースをいただきました♪
あたたかかったです!

だけど、犬ぞりってかなり難しいんですよ、操縦が。
方向は自分の体重移動で行い、犬をつないでいるヒモが犬の足に絡まないようにブレーキで調整したり・・・
体重移動を間違うとそりごとひっくり返ってしまうので大変です!
緊張したけど、かなり気持ちよかったです♪
ソリにのった後は、コタという暖炉のある場所でサーモン入りのクリームシチューとホットクランベリージュースをいただきました♪
あたたかかったです!
2009年11月10日
世界一人旅~トナカイそり・フィンランド~
フィンランドではトナカイのそりにのりました!
ゆったりとしたリズムで進むそりに時が経つのを忘れてました。

フィンランドの森をそりは進んでいきます!

自然と一体になれた不思議な時間でした♪
ゆったりとしたリズムで進むそりに時が経つのを忘れてました。
フィンランドの森をそりは進んでいきます!
自然と一体になれた不思議な時間でした♪
2009年11月10日
世界一人旅~かもめ食堂・フィンランド~
フィンランドが舞台の映画「かもめ食堂」

いってきました!←ミーハーですな(笑)映画同様、温かくゆっくりと時間が流れるカフェでした。
オーナーの方が最高にやさしくて、サービスしてくれました。さすがにメニューにオニギリはなかったけどね☆
フィンランドと言えば、サーモン


かもめ食堂の映画で使っていたメニューを見せてくれました

レジスターは映画でも使われていたそうです。

いってきました!←ミーハーですな(笑)映画同様、温かくゆっくりと時間が流れるカフェでした。
オーナーの方が最高にやさしくて、サービスしてくれました。さすがにメニューにオニギリはなかったけどね☆
フィンランドと言えば、サーモン
かもめ食堂の映画で使っていたメニューを見せてくれました
レジスターは映画でも使われていたそうです。
2009年11月09日
世界一人旅~フィンランド食~
朝食 フィンランドのパンは固くて口から血がでました!←リアル

絶品!ベリーヨーグルト!!!これを食べにまた飛びたい!!!!

フィンランド語のファンタ!オレンジ味よ

絶品!ベリーヨーグルト!!!これを食べにまた飛びたい!!!!
フィンランド語のファンタ!オレンジ味よ
2009年11月08日
世界一人旅~フィンランド編~
「来るトコ間違った!」空港に着いたときそう思いましたね。
この写真は、フィンランドのサーリセルカ近く。ロシア寄りです。
雪はいっぱい降ってた!気温はなんと-20度くらい↓↓
鼻水とまつげが凍っていました(涙)
山の上は木がなく、雪の沙漠と言っていいでしょう。
木なんて凍ってますよ♪
でもね、フィンランドの現地の方とお話をしたんです。さむ~い地に住む彼はこういっていました。
「最近フィンランドの気候が変なんだ。昔はずっとー30度と寒かったのに、今は-10度の暖かい日とー30度の寒い日を繰り返してる。オーロラもだんだん見にくくなってきた。どうしよ・・・もうフィンランドに住めなくなっちゃうのかな・・・どんどん変わっていく環境をこの目で見ていると本当恐ろしくなるよ!」
極寒の地に住む人たちだから、こんなにも地球温暖化を感じてるのかな?と思いました。
彼が本当に脅えながら話している姿が印象的でした。